BRIFE Blog

睡眠時無呼吸症候群って何?睡眠時無呼吸症候群と矯正歯科治療の関わりについて

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

今回は夜間のいびきや眠っているときに呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群と矯正歯科治療の関わりについてお話ししたいと思います。

皆さんの中には、家族や友人と旅行に行った際などに大きないびきを指摘されたり、睡眠時間は十分なのに日中眠くて仕方ないという方もいらっしゃるかもしれません。

そのような方は夜間に呼吸が止まっている睡眠時無呼吸症候群を引き起こしている可能性があります。

 

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群とは、寝ているときに舌や軟口蓋が緩むことによって落ち込み、空気の通り道である気道を塞いでしまうことによって、大きないびきをかいたり一時的に息が止まったりする病気です。

呼吸の停止を繰り返すことで睡眠の質が悪くなり、昼間の強い眠気やさまざまな病気を誘発することがわかっています。

この症状を放っておくと血中の酸素不足により、心臓・血管に負担がかかるため、高血圧や脳梗塞、心筋梗塞などの生命にかかわる合併症を引き起こす可能性もあり、注意が必要です。

睡眠時無呼吸症候群の主な症状

・大きないびき     ・日中の極度な眠気
・睡眠中の多動     ・夜間の頻尿
・起床時の頭痛や頭重感 ・夜間の窒息感や息切れ

以上のような症状に心当たりがある方は要注意です!

睡眠時無呼吸症候群の診断には、医科での睡眠検査が必要です。

 

睡眠時無呼吸症候群と矯正治療の関わり

まず睡眠時無呼吸症候群の方で多いのが肥満の方。これは痩せさえすれば症状が改善する可能性があります。

注意が必要なのは、下顎が小さい方。イメージしづらいかと思うのですが、顎の先端の膨らみがないような方は要注意です。

このような方の多くが出っ歯であることが多く、矯正治療を行って前歯を引っ込めてしまうと口の中の容積がさらに小さくなってしまい睡眠時無呼吸症候群を悪化させる危険性があります。

そんな場合は、手術により下顎を前に出してあげる必要があります。手術を伴う矯正治療の場合は「顎変形症」という病名がつくので、保険適用となります。

 

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

 

関連記事

10月12日発売の「美人百花」11月号

最近の記事

  1. 【年齢別】矯正歯科治療の方法|種類やメリット・デメリットについて解説

  2. 20代で矯正歯科治療を始めるのは遅い?メリットや費用、注意点を解説

  3. 30代での矯正歯科治療は遅い?メリット・デメリットや後悔しないためのポイント

  4. ブライダル矯正とは?結婚式までに治療は間に合う?おすすめの治療法や必要な矯正期間

  5. 中学生から矯正歯科治療は始めた方がいい?メリットや費用などを解説