こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。
マウスピース矯正が広く一般的な治療になってきた一方で、それに伴いトラブルも増加しております。
それではなぜトラブルが多いのでしょうか?インビザラインを例に解説させて頂きます。
インビザラインは、インビザライン認定ドクターでないと取り扱うことができません。この「インビザライン認定ドクター」になるには険しい道のりが、、、と思うかもしれませんが、歯科医師であれば誰でもなれます。しかも簡単に。
インビザライン認定ドクターになるためにはどうすれば良いかと言うと、
「1日講習会を聞く。」
たったこれだけです。もっと言うと、講習会には出席すれば良いだけで寝ていてもインビザライン認定ドクターになります。
インビザラインの講習会の受講条件は、
- 5 年以上の歯科矯正臨床を有し、かつ、以下のいずれかの要件を満たす者
- 2 年以上、国内の歯科大学もしくは大学歯学部の歯科矯正講座にて歯科矯正学を履修された方
- その他施設での歯科矯正学を履修された方
とありますが、これが何とも曖昧です。「その他施設」が何を指しているのか分からず、結局誰でも良いと言っているのと同じです。
大学院での歯科矯正学の履修が無く、インビザライン以外のオーソドックスな矯正治療の経験のない歯科医師による治療は非常にリスクが高いと言わざるを得ません。
なぜなら、
- インビザラインでの治療が可能かどうかの診断力が無い
- 適切なインビザラインを設計する能力がない
- インビザラインでの治療が失敗した場合に、一般的な矯正治療でフォローする技術が無い
からです。
インビザラインは透明で目立たず、衛生的に歯並びの矯正治療ができる、優れた装置だと思います。
しかしながらまだ発展途上の分野でもあるため、失敗例が多くあるのも事実です。
インビザラインでの治療が失敗に終わりそうな場合はブラケットとワイヤーを用いた従来の矯正治療の技術で挽回するわけですが、
その能力・経験が無く、インビザラインでの矯正治療しか経験が無い歯科医師の場合、そこでお手上げになってしまうわけです。
ですから、インビザラインによる治療を受ける際の医院選び最大のポイントとしては、従来の矯正治療の経験も豊富かどうかです。これが非常に重要です。
是非医院選びの参考にしてください。