BRIFE Blog

矯正治療でCTは必要なの??CTが必要になるケースについて解説します!

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

みなさん、CTとは何かご存知ですか?CTとはComputed Tomographyの頭文字で、そんなことはどうでもいいのですが、

簡単にいうと、3次元のレントゲン画像です。通常のレントゲン写真ですと、3次元の構造をした人体を、2次元のレントゲン写真で撮影しますので、物の奥行きがわかりません。

たとえば、歯など何かが重なって写っている場合、それぞれどちらが手前で奥なのかわからないのです。

そんな時はこのCTを撮影すると、立体構造のままのレントゲン画像が得られますので、位置関係や形態を詳細に把握することが可能になります。

では、矯正治療でCTが必要になる場面はどんな時でしょうか。

 

歯科矯正用アンカスクリューを入れるための診査として

以前こちらのブログで歯科矯正用アンカースクリューについて解説しました。

スクリューを入れる前に、歯と歯の間の距離を正確に測定したり、骨の厚みを計測するためにCTを撮影します。

 

前歯などを大きく動かす必要がある場合

矯正治療は、骨の中で歯を動かす治療です。骨のないところには歯は動きません。

そのため、大きく歯を動かす必要があるときには、CTを撮影し、骨の厚みや量を計測してそこまで歯を動かすことが可能かどうかを検討します。

 

奥歯を後方へ移動させる必要がある場合

前述の歯を大きく動かす場合と同様に、奥歯を後方に移動させる必要がある場合もCTにより骨の量を計測して、どの程度歯を後方に移動させることができるのか検討します。

歯を後方へ移動させることで出っ歯やガタガタが改善できるかどうかを見極めるためなのですが、あまり後方に骨がない場合は止むを得ず抜歯を選択することになります。

 

埋まっている歯がある場合

埋まってしまっている歯を専門用語で埋伏歯(まいふくし)と呼びます。

基本的に埋伏歯は放っておいても自然に出てくることがないため、引っ張り出す処置が必要になることが多いです。

その場合、骨の中のどの位置に埋伏歯が存在するのかを把握することがとても重要になるため、CTを撮影します。

 

まとめ

矯正治療においても、意外とCTが必要になる場面は多いです。しかし、CTを撮影する機材が高額なためどこの歯科医院にもCTが完備されているわけではありません。むしろCTが無い歯科医院の方が多いです。

必ずしも矯正治療を受ける全ての患者様にCT撮影が必要な訳ではありませんが、

今回解説したような状況の場合は、安全に、確実に、矯正治療を行うためにはCTがあった方が良いです。

どなたにも安心・安全な矯正治療を提供する環境を整えるため、当院ではCTを完備しております。また、撮影にあたり追加費用もいただいておりませんのでご安心ください。

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

関連記事

10月12日発売の「美人百花」11月号

最近の記事

  1. 【年齢別】矯正歯科治療の方法|種類やメリット・デメリットについて解説

  2. 20代で矯正歯科治療を始めるのは遅い?メリットや費用、注意点を解説

  3. 30代での矯正歯科治療は遅い?メリット・デメリットや後悔しないためのポイント

  4. ブライダル矯正とは?結婚式までに治療は間に合う?おすすめの治療法や必要な矯正期間

  5. 中学生から矯正歯科治療は始めた方がいい?メリットや費用などを解説