BRIFE Blog

矯正治療は抜歯が必要なの??歯並びのパターンによる抜歯の要否を解説します!

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

みなさん、矯正治療で抜歯が必要な場合があることはご存知の方もいらっしゃると思います。

全ての方に対して抜歯が必ず必要なわけではなく、抜歯することなく矯正治療を受けられる患者様も当然いらっしゃいます。

我々矯正歯科医としましても、可能な限り抜歯は避けるように治療方針をご提案しております。

その上で、やはりどうしても抜歯せざるを得ない場合もあり、今回はどのような歯並びが抜歯になる可能性が高いかを解説したいと思います。

 

重度の叢生

叢生は「そうせい」と読み、歯がでこぼこしている状態を指します。

八重歯も叢生に含まれます。

叢生は歯の大きさと顎の大きさのアンバランスによって生じます。歯が大きい、顎が小さい、そういった場合は叢生になりやすいです。

軽度の叢生であれば、歯並びを横に広げたり、歯を少し削ることでスペースを確保し、抜歯せずに治療することが可能です。

しかし、上の写真のように、叢生が重度の場合は、抜歯によってスペースをしっかりと確保しなければなりません。

治療の内容:マルチブラケット装置による矯正歯科治療                                                 期間:24ヶ月                                                                    費用:総額¥930,000(税込¥1,023,,000)                                                      リスク、副作用:歯磨きがわるい場合には、虫歯や歯肉炎が進行することがあります。 矯正治療中顎の関節に音がする、痛くなる、口が開きにくくなる、といったような症状が出ることがあります。 体質により金属アレルギーを引き起こす事があります。治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることがあります。

どうでしょうか?歯の本数を減らすことで無理なく歯並びを整えることができました。

 

重度の上顎前突

上顎前突は出っ歯の状態を指します。

上顎前突の場合は、上の前歯を後方に引っ込めていかなくてはならず、叢生と同じようにスペースを確保する必要があります。

軽度の上顎前突であれば、歯並び全体を後方に移動させることによって前歯を引っ込めることが可能です。

ただし、その場合の引っ込められる量には限界があり、3mm程度までです。

上の写真のようにそれを上回る量引っ込める必要がある場合は抜歯となります。

治療の内容:マルチブラケット装置による矯正歯科治療                                                 期間:26ヶ月                                                                    費用:総額¥950,000(税込¥1,045,000)                                                      リスク、副作用:歯磨きがわるい場合には、虫歯や歯肉炎が進行することがあります。 矯正治療中顎の関節に音がする、痛くなる、口が開きにくくなる、といったような症状が出ることがあります。 体質により金属アレルギーを引き起こす事があります。治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることがあります。

このように、抜歯を行うことでしっかりと前歯を引っ込めることができました。

 

まとめ

今回は、叢生と上顎前突を例に、抜歯すべき歯並びについて解説いたしました。

歯並びが気になっているけど、抜歯するのはイヤだ!そういったご意見も多いのは理解しております。

しかしながら、本来抜歯すべき歯並びを、無理に非抜歯で治療する方が悪い状態になってしまうことも多いです。

納得がいくまで矯正医と相談をし、後悔のないようにして頂きたいと思います。

当院では、しっかりと検査を行なった上で、一人一人に合ったオーダーメイドの治療方針をご提案しております。

お気軽にご相談ください。

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

 

 

 

関連記事

10月12日発売の「美人百花」11月号

最近の記事

  1. 【年齢別】矯正歯科治療の方法|種類やメリット・デメリットについて解説

  2. 20代で矯正歯科治療を始めるのは遅い?メリットや費用、注意点を解説

  3. 30代での矯正歯科治療は遅い?メリット・デメリットや後悔しないためのポイント

  4. ブライダル矯正とは?結婚式までに治療は間に合う?おすすめの治療法や必要な矯正期間

  5. 中学生から矯正歯科治療は始めた方がいい?メリットや費用などを解説