BRIFE Blog

矯正歯科選びで失敗しないための7つのポイント|治療の種類や流れも解説

矯正歯科治療は、時間も費用もかかる大きな投資です。自分が納得したうえで治療を開始するために、慎重に矯正歯科を選ばなければなりません。

しかし、「どんな歯科医院を選べばいいのか」「どんな治療方法が自分に最適か」など、わからないことも多いのではないでしょうか。

この記事では、矯正歯科選びで失敗しないための7つのポイントを紹介し、治療の種類や流れについても詳しく解説します。納得のいく治療を受けるために、ぜひ参考にしてください。

ブライフ歯科 院長 / 日本矯正歯科学会認定医 平塚 泰三(ひらつか たいぞう)

ブライフ矯正歯科 院長
平塚 泰三(ひらつか たいぞう)

東京医科歯科大学歯学部歯学科を卒業後、1年間の研修医を経て東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野に入局。大学院を修了し歯学博士を取得。関東を中心に複数の歯科医院にて矯正担当医として勤務。2021年11月に静岡県静岡市にてブライフ矯正歯科を開業。正しい矯正歯科治療を適正な治療費で提供するように努めている。日本矯正歯科学会認定医。

矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。
一般的な治療期間:2年から3年、一般的な通院回数:20回~30回
矯正歯科治療の一般的なリスクと副作用:痛み ・口腔内不潔域の拡大と自浄作用の低下・歯根への影響(歯根の短小、歯の失活、歯肉退縮、歯根露出、失活歯の歯根破折)・顎関節症状・後戻り·加齢による変化・骨癒着

矯正歯科治療に特化した歯科医院がおすすめ

一口に歯科医院といっても種類があり、主に以下の3つに分けられます。

  • 一般歯科
  • 審美歯科
  • 矯正歯科

一般歯科は、一般的な歯科治療を行う歯科医院で、むし歯や歯周病などの治療を行います。

むし歯や入れ歯治療などは保険が適用されるため、治療費を安く抑えることができます。

歯のトラブルが発生したら、まずは一般歯科に行けば間違いありません。

審美歯科とは、歯や口元の美しさに焦点を当てた治療を行う歯科医院です。

むし歯や歯周病などの歯のトラブルを治す機能面を考えた治療と、歯並びや歯の形、歯の色など、見た目を整える治療を行っています。

審美歯科は、一般歯科と違って保険適用外になるため、治療費が高くなる傾向があります。

矯正歯科は、歯列矯正に特化しており、歯を本来あるべき場所に移動させて噛み合わせや歯並びを治療する歯科医院です。

歯列矯正に特化しているため、一般歯科では用意されていない歯列矯正専用の治療設備が整っているほか、さまざまな症例に対する歯列矯正のノウハウも持っています。

一般歯科では矯正歯科治療ができないと判断された症例でも、矯正歯科であれば適切な治療をしてもらえる可能性があります。

そのため、歯列矯正治療をしたいなら、専門医である矯正歯科で治療を行うのがおすすめです。

矯正歯科治療の知識や実績が豊富な医師がいるため、成功率が高くなります。

矯正歯科選びで失敗しないための7つのポイント

矯正歯科選びで失敗しないためのポイントは、以下の7つです。

  • 日本矯正歯科学会の認定医がいるか
  • いくつかの治療を提案してくれるか
  • 設備が整っている清潔なクリニックか
  • 具体的な費用や治療計画を提示してくれるか
  • メリット・デメリットを伝えてくれるか
  • トラブルに対応してくれるか
  • 通院がしやすいか

それぞれ詳しく解説していきます。

日本矯正歯科学会の認定医がいるか

矯正歯科医院を選ぶときは、日本最大の矯正歯科学会である「日本矯正歯科学会」の認定医以上の資格を持つ医師を選ぶようにしましょう。

日本矯正歯科学会とは、矯正歯科治療の進歩や発展を目的として1926年に設立された学会です。

日本各地の矯正歯科医を中心に、約7,000名の会員により構成されています。

日本矯正歯科学会の認定をもらうためには、5年間以上の期間、歯列矯正について専門的な研修を行い、学会の試験に合格する必要があります。

この認定以上の資格を持っている歯科医師は、矯正歯科治療の技術や知識が豊富です。

そのため、必然的に矯正歯科治療の完成度も高くなります。

歯科医師がどのような資格を持っているかはホームページで確認できます。

矯正歯科を選ぶ際は、日本矯正歯科学会の認定医がいるか確認しましょう。

複数の矯正装置を取り扱っているか

矯正歯科によって、使用する矯正装置や矯正方法が異なります。

たとえば、表側矯正やマウスピース矯正を選べる矯正歯科もあれば、表側矯正しか選べない矯正歯科もあります。

希望する矯正方法を事前に調べて「どの矯正方法をしたいのか」「行きたいクリニックはその矯正方法を行っているのか」など確認してから行くようにしましょう。

また、複数の矯正装置を取り扱っている矯正歯科なら、カウンセリングを受ければ自分の歯並びに最も適した治療法を助言してもらえます。

迷ったら複数の矯正方法を実施している矯正歯科に行くといいでしょう。

設備が整っている清潔なクリニックか

設備が整っている歯科医院では、さまざまな検査や治療を行うことが可能です。

そのため、患者一人ひとりの症状に合わせた、より正確で適切な治療計画を立てることができます。

また、医療機関である以上清潔感があることも重要です。

設備が整っており、清潔なクリニックを選ぶようにしましょう。

具体的な費用や治療計画を提示してくれるか

矯正歯科治療は、装置の費用のほかに、以下のような追加費用が発生することが多いです。

  • 歯科検診・歯のクリーニング
  • 歯列矯正に必要な抜歯
  • アンカースクリューの植立

最初に基本料金しか提示されない場合、あとになってから治療費がかさむということが発生するので、当初の予算をオーバーしてしまう可能性が高くなります。

また、治療期間によっても料金は異なります。

どれくらいの期間がかかるのか治療計画を教えてくれるクリニックが望ましいです。

事前に具体的な治療費の内訳や治療期間を教えてくれるクリニックを選びましょう。

メリット・デメリットを伝えてくれるか

矯正歯科治療にはメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。

矯正歯科治療の主なデメリットは、以下の通りです。

  • 矯正器具をつけるため口に違和感が出る
  • 最初のうちは口内炎ができやすくなる
  • 歯に力を加えるので鈍い痛みが生じる
  • 歯磨きが難しくなるのでむし歯・歯周病になりやすくなる
  • 歯根の先端が吸収し、短くなる場合がある
  • 稀に動かしている歯の神経が失活し、変色することがある
  • 歯を支えている骨や歯茎が痩せることがある

美しい歯並びを手に入れる過程には、痛みに耐えたり、むし歯になりやすくなったりといったリスクもあります。

事前にデメリットも教えてもらえないと、治療時にトラブルが発生して「こんなはずじゃなかった」と後悔することがあるかもしれません。

カウンセリングや治療の前に、メリットだけでなくデメリットも教えてくれるクリニックを選びましょう。

クリニックを信頼できるかどうかにつながります。

トラブルに対応してくれるか

矯正治療中にはトラブルが発生してしまうことがあります。

具体的には、矯正器具が外れてしまったり、ワイヤーが歯茎に刺さったりすることが起きます。

このようなトラブルに対して、迅速に対応してくれる体制が整っているか確認しておきましょう。

迅速に対応してくれる歯科医院であれば、治療に大きな影響ありません。

反対に、トラブルに対応してくれない場合は治療に遅れが出たり、余分な費用がかかったりします。

トラブルに都度対応してもらえるのか、確認しておきましょう。

通院がしやすいか

通院しやすいかどうかもポイントです。

通院しやすい立地かどうか、診療時間内に通えるかを確認しておきましょう。

ワイヤー矯正であれば、月に一回は通院が必要です。

マウスピース矯正では1~3ヶ月に一回程度通院します。

また、トラブルが起きた際にすぐ行ける場所でなければ、治療期間はどんどん延びていってしまいます。

車で通院する方は、駐車場が十分に用意されているかどうかも確認しておきましょう。

矯正歯科治療の種類

矯正歯科治療には、以下の種類があります。

  • 表側矯正
  • 裏側矯正
  • ハーフリンガル矯正
  • マウスピース矯正

それぞれどのような治療をするのか、詳しく解説します。

表側矯正

表側矯正は、最もスタンダードな矯正の方法です。

歯の表面にブラケットと呼ばれる小さな装置を接着し、ワイヤーでつないで歯を移動させます。

ほとんどの歯並びに対応することができ、歯の裏側に矯正器具をつける場合と比較して発音の影響を受けにくいです。

また、裏側矯正やマウスピース矯正と比較して、費用を抑えることができます。

裏側矯正

裏側矯正とは、歯の裏側にブラケットを接着する方法です。

歯の裏側に矯正装置をつけるため、矯正していると気づかれにくいです。

食事中は矯正装置に食べカスが詰まってしまうことがありますが、裏側にあるため、ほかの人からは見られる心配がありません。

ただし、歯の裏側は表面に比べて凹凸があり、装置を付ける場所も小さいため、表側矯正と比べて高度な技術が必要になります。

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正とは、上の歯は裏側に、下の歯は表側にブラケットを接着する矯正方法です。

上の歯は裏側に矯正装置が付いているので、一見したところ矯正歯科治療をしているとわかりにくいのがメリットです。

下の歯は表側に矯正器具をつけるため、比較的どのような歯並びでも対応することができます。

また、全ての歯を裏側矯正するよりも費用を安く抑えられるため、表側矯正と裏側矯正の良いとこ取りをした矯正方法といえます。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、歯列に合わせた透明なマウスピース型の装置を装着して、歯を移動させる矯正方法です。

段階的にマウスピースを使用して歯並びをきれいにします。

一日20時間以上の使用が必要ですが、装着時の違和感も少なく、発音にもほとんど影響しません。

とにかく目立たず、食事もとりやすいマウスピース矯正ですが、歯並びによっては治療に不向きな場合があります。

矯正歯科治療の流れ

実際に矯正歯科治療を受ける際には、どのような流れで進めていくのかわからない方も多いのではないでしょうか。

一般的な矯正歯科治療の流れは、以下の通りです。

1.相談

まずは歯科医院に足を運び、歯並びや噛み合わせ、口元の形状などの悩みを相談します。

歯のスキャンを行い、スキャンした歯並びの現状を見ながら問題点や想定される治療方法、費用、治療期間を説明してもらいます。

2.精密検査

顔や口、歯並びの詳細なスキャンを取り、レントゲンでパノラマX線写真を撮影します。

3.診断

精密検査で得られた資料の分析結果をもとに、具体的な治療方針について説明してもらいます。

4.治療

矯正装置を装着し、矯正治療がスタートします。

ブラケットとワイヤーを用いた治療では3~4週間に一回、マウスピース矯正では1~3ヶ月に一回程度通院します。

5.保定

目標のきれいな歯並び・噛み合わせになったら矯正装置を外します。

治療終了後の歯は、まだ安定していない状態なので、歯が治療前の位置に戻ろうとします。

そのため、リテーナーというマウスピースを利用して歯並びを安定させる保定期間が必要です。

保定は約2年間行い、その間は3ヶ月に一回程度通院します。

自分に合った矯正歯科を見極めるコツ

せっかく治療を受けるなら、安心して任せられる歯科医院を選びたいものです。

どうすれば自分に合った歯科医院を見極められるのか、そのコツを紹介します。

複数の矯正歯科を比較検討する

一つのクリニックに絞って情報を集めるのではなく、複数のクリニックを比較検討しましょう。

それぞれの医院によって得意とする治療法は異なります。

たとえば、ワイヤー矯正を得意とするクリニックもあれば、マウスピース矯正を得意とするクリニックもあります。

また、複雑な歯並びの矯正歯科治療に強いクリニックや、お子さまの矯正歯科治療に力を入れているクリニックなど、得意分野はさまざまです。

「マウスピース矯正をしたいのに、行きたい矯正歯科では扱っていない」という場合があるかもしれません。

さらに、古い治療法に比べて新しい治療法のほうが、治療期間が短く済むことがあります。

最新の設備が整っているか、最新の治療法ができるのかまで調べると、より安心できます。

複数のクリニックを比較検討して、自分に合ったより良いクリニックを探しましょう。

歯科医師との相性を重視する

矯正歯科治療は何年もの時間がかかる治療です。

治療期間中は何度も矯正歯科に通うことになるため、歯科医師やスタッフとコミュニケーションが円滑にできることも重要な要素です。

相談しやすい雰囲気か、しっかりと自分の意見を伝えられるかなど、医院の雰囲気を事前に確認しておくことをおすすめします。

常に忙しくて患者とコミュニケーションが取れない医師では、万が一のことがあった際に相談しづらいだけでなく、治療に支障が出てしまう可能性もあるでしょう。

また、医師も人間なので、患者との相性もあります。

せっかく腕のいい医師であっても人間性が合わなければ、治療中に不快に思うことも出てくるかもしれません。

矯正歯科治療は、歯科医師との信頼関係が重要なので、カウンセリングを受けて雰囲気を見極めるのもおすすめです。

安心して通うためには矯正歯科選びが重要

矯正歯科治療を安心して通うためには、矯正歯科選びが重要です。

今回ご紹介したポイントを踏まえて、矯正歯科選びを行い、自分に合った矯正歯科を探しましょう。

静岡市周辺で矯正歯科をお探しなら、ブライフ矯正歯科がおすすめです。

JR静岡駅から徒歩10分と、通院しやすい立地です。

日本矯正歯科学会認定医の資格を持ち、なるべく歯を抜かない矯正歯科治療を行っています。

一般的なワイヤー矯正から目立たないワイヤー治療、マウスピース治療まで、さまざまな治療を行っています。

「どんな治療がいいのか悩んでいる」という方は、お気軽にブライフ矯正歯科までお問い合わせください。

関連記事