BRIFE Blog

矯正で抜歯が必要な方のために、抜歯の痛みやタイミングについて解説します!!

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

矯正治療を開始するにあたり、特に成人矯正では永久歯の抜歯が必要な場合があります。

皆さん「痛みはどの程度か」「抜くタイミングはいつか」を非常に気にされます。

人生で歯を抜いたことがない場合はとても不安になりますよね。

今回はそんな疑問や不安を解消するために解説したいと思います。

 

小臼歯の抜歯に関して

小臼歯の抜歯は、術後の腫れや痛みはかなり少ない場合が多いです。一方で、皆さんおっしゃるのは、「食べにくい」ということ。

歯並びの中で小臼歯は前歯と奥歯の中央付近にありますので、どうしても食べ物の逃げ場がなくなってしまうようです。

小臼歯抜歯の場合、左右の抜歯が必要なケースがほとんどなのですが、食事がとりづらいことを考えますと左右同時に抜歯するのは避けたほうが良いと思います。

片側1本をまず抜歯して、その後1週間程度経過すると歯を抜いた所の傷はかなり落ち着きますので、その時点でもう1本を抜歯するのが良いのではないでしょうか。

ただ、1本ずつ抜歯するにしても、直後に大切な会食などの予定は控えておいた方が気持ち的に安心かと思います。

 

親知らずの抜歯に関して

親知らずは、生え方が人により様々で、その状況によって痛みや腫れの程度が変わります。

注意が必要なのは下顎の埋まってしまっている親知らずを抜歯する場合です。埋まってしまっている歯を抜く訳ですから、当然歯ぐきは切開しますし、埋まっている歯を取り出すために骨も削ることになります。

そうなると、術後翌日・翌々日をピークに痛みと腫れが生じます。痛みについては継続して痛み止めを服用して頂くことでコントロールできるのですが、腫れについては頬が人から見てもわかるほど腫れる場合がありますので、大切なお仕事や、イベントの前は控えられた方が無難です。1週間程度で、痛みも腫れも落ち着いてきます。

上下左右4本の親知らずの抜歯が必要な場合は、同じサイドの上下の親知らずを同時に抜くことは問題ありません。その場合、最短2回で親知らず4本を抜歯することができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

親知らずの抜歯については生活に影響が大きい場合もありますので、どのようなスケジュールで抜歯すれば良いか当然アドバイスさせて頂きます。

特に抜歯は治療の初期段階で行いますので不安も大きいと思います。

些細なことでもいいので、不安・疑問があれば遠慮なくお尋ねください。

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

 

 

関連記事

10月12日発売の「美人百花」11月号

最近の記事

  1. 【年齢別】矯正歯科治療の方法|種類やメリット・デメリットについて解説

  2. 20代で矯正歯科治療を始めるのは遅い?メリットや費用、注意点を解説

  3. 30代での矯正歯科治療は遅い?メリット・デメリットや後悔しないためのポイント

  4. ブライダル矯正とは?結婚式までに治療は間に合う?おすすめの治療法や必要な矯正期間

  5. 中学生から矯正歯科治療は始めた方がいい?メリットや費用などを解説