BRIFE Blog

口ゴボは矯正歯科治療で治る?治療方法や費用感などを解説

口元が前に出ている「口ゴボ」と呼ばれる状態を、気にしている方も多いのではないでしょうか。

口ゴボは、見た目の問題だけでなく、歯周病や虫歯などのリスクを上げることがあります。特に歯並びが原因の口ゴボは、矯正歯科治療によって大幅に改善できる可能性があります。

この記事では、口ゴボの原因や治療方法、さらには費用や治療期間まで詳しく解説します。
矯正歯科治療で口ゴボが治るか気になっている方は、ぜひチェックしてみてください。

ブライフ歯科 院長 / 日本矯正歯科学会認定医 平塚 泰三(ひらつか たいぞう)

ブライフ矯正歯科 院長
平塚 泰三(ひらつか たいぞう)

東京医科歯科大学歯学部歯学科を卒業後、1年間の研修医を経て東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野に入局。大学院を修了し歯学博士を取得。関東を中心に複数の歯科医院にて矯正担当医として勤務。2021年11月に静岡県静岡市にてブライフ矯正歯科を開業。正しい矯正歯科治療を適正な治療費で提供するように努めている。日本矯正歯科学会認定医。

矯正歯科で口ゴボは治る可能性がある

口ゴボは矯正歯科治療で治せる可能性があり、実際に口ゴボが改善した事例は少なくありません。

ただし、口ゴボの原因によって、治療可能かどうかは異なります。

口ゴボの主な原因は、歯並びの問題、顎の骨格の形状、口呼吸による影響などさまざまです。

まずは、矯正歯科治療で治る可能性のある口ゴボ症例と治療が難しい口ゴボ症例について見ていきましょう。

矯正歯科で治る可能性のある口ゴボ症例

歯並びや噛み合わせに問題がある場合、矯正治療によって大幅な改善が見込めます。

矯正歯科治療で対応可能な口ゴボの症例としては、以下があります。

・出っ歯が原因の口ゴボ
・歯並びが原因の口ゴボ
・歯並びは良いのに口先が出ている口ゴボ

それぞれ詳しく解説します。

出っ歯が原因の口ゴボ

一般的な口ゴボの原因の一つが「出っ歯」です。

前歯が前方に突出していることで上唇が引っ張られ、口元が出て見えます。

矯正歯科治療で前歯を正しい位置に戻すことで、口ゴボを改善できるでしょう。

ただし、上顎の骨ごと前に出ている場合は矯正歯科治療と外科手術を併用するケースもあります。

歯並びが原因の口ゴボ

歯並びが悪いことが原因で口ゴボが発生している場合も、矯正歯科治療が有効です。

歯の生える向きが前方や外側に向かって成長していると、口元が出て見えます。

でこぼこの歯並びは叢生(そうせい)と呼ばれ、顎が小さいことなどが理由で、歯がきれいに並ぶスペースが足りず起こります。

矯正歯科治療によって歯を均等に並べることで、自然と口元のバランスが整い、見た目も改善します。

歯並びは良いのに口先が出ている口ゴボ

一見、歯並びがきれいに見えても実は歯全体が前に出ていて、口元が突き出ているように見えることがあります。

これは、顎の骨が小さい場合や歯の数に対して顎のスペースが足りない場合に起こりやすいです。

このようなケースでは、矯正歯科治療で歯全体の傾斜や位置を正しく戻し、口ゴボを改善することができます。

矯正歯科で治療が難しい可能性が高い口ゴボ症例

骨格や顔全体のバランスが原因である場合は、矯正治療と外科手術を組み合わせる必要があります。

矯正治療だけでは治療が難しいケースは、以下の通りです。

・骨格が原因の口ゴボ
・アデノイド顔貌による口ゴボ
・ガミースマイルによる口ゴボ
・顔全体のバランスが原因の口ゴボ

それぞれ詳しく解説します。

骨格が原因の口ゴボ

顎の骨格自体が原因で口ゴボが起きている場合、矯正歯科治療だけでは根本的な改善が難しいことも。

歯の生え方の問題だけでなく、上下の顎の骨が前方に突出していることで、口ゴボに見えてしまいます。

骨格的な問題は、外科的な手術と矯正歯科治療を併用することで解決できます。

アデノイド顔貌による口ゴボ

アデノイド顔貌は、上顎に対して下顎が小さく後退していることが特徴です。

鼻の奥にあるアデノイド(咽頭扁桃)の肥大化によって、口呼吸が習慣化することが主な原因です。

下顎が後退していることで、口元が突出して口ゴボに見えてしまいます。

アデノイド顔貌も、矯正歯科治療単独では口ゴボの改善が難しい場合があります。

ガミースマイルによる口ゴボ

笑ったときに歯茎が大きく見える「ガミースマイル」によって、口を閉じたときに口ゴボに見えることがあります。

上顎が突出して顎が縦に長くなるガミースマイルの場合、矯正歯科治療だけでは十分な改善は難しいでしょう。

矯正歯科治療と外科手術を併用して上の歯全体を上方に引き上げることで、ガミースマイル改善と同時に口ゴボも改善します。

顔全体のバランスが原因の口ゴボ

鼻の低さや唇の厚さによって、鼻・口・顎の横顔のEラインのバランスが崩れ、口ゴボに見えることがあります。

歯並びに問題がない場合は矯正歯科治療ではなく、美容整形外科という選択肢も。

鼻を高くしたり、唇のボリュームを減らしたりすることで、口ゴボを改善していきます。

顔全体のバランスを考慮した治療を行うことで、見た目の調和を図ることができるでしょう。

矯正歯科における口ゴボの治療方法

口ゴボの原因が歯並びにある場合、矯正歯科治療では以下の治療方法が選択肢として挙げられます。

・ワイヤー表側矯正
・ワイヤー裏側矯正
・マウスピース矯正
・外科矯正

治療方法について、それぞれの特徴を解説します。

ワイヤー表側矯正

ワイヤー表側矯正は、歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を装着し、ワイヤーでつないで歯を移動させる、もっとも一般的な矯正治療法です。

歯並びの乱れや噛み合わせの状態など、幅広いケースに対応できるため、多くの方に選ばれています。

また、歯が前に出ているような「口ゴボ」の状態や、歯を抜歯する必要があるような複雑なケースでも、効果的に治療を進めることができます。

しかし、ブラケットを歯の表面に直接装着するため、見た目が気になるという点がデメリットです。

ワイヤー裏側矯正

ワイヤー裏側矯正では、歯の裏側にブラケットを装着します。

ワイヤー表側矯正と同様に歯を抜いたり、歯を前に出すなどの治療も可能です。

そのため、出っ歯や歯並びの乱れがひどい場合でも、効果的に治療を進めることができます。

最大のメリットは、口元に装置が見えないため、周りの人に矯正治療をしていることが気づかれにくいことです。

一方で、費用が高額であることや、治療中に舌が装置に当たり滑舌が悪くなることがあるといったデメリットがあります。

マウスピース矯正

透明なマウスピースを使った矯正は見た目が目立たず、食事や歯磨きをする際に取り外せるため、日常生活に大きな支障なく治療を進められる点が魅力です。

しかし、全てのケースに対応できるわけではありません。

口ゴボの重度に応じて、適用できない場合もあります。

外科矯正

口ゴボの原因が歯だけでなく、骨格に原因がある場合には、顎矯正手術と呼ばれる外科手術を併用することがあります。

手術によって顎の骨を削り、顎の位置を後方に移動させることで口元を整える方法です。

手術前後に矯正歯科治療を行うことで、噛み合わせや歯並びを整えます。

見た目の改善がしっかりと実感できる一方で、手術リスクやお金がかかるといったデメリットがあります。

口ゴボは自分で治せる?

口ゴボは、基本的には自分で治すことができません。

歯並びや骨格を変えるには、専門の医師に相談する必要があります。

無理に自力で治そうとすると、歯や顎へのダメージなど、トラブルのもとになるので避けましょう。

矯正歯科治療で口ゴボを治療するメリット

口ゴボを矯正歯科治療で治すことには、以下のメリットがあります。

・外科矯正のように一気に外観が変化しない
・外科矯正のように体や精神的な負担が少ない

矯正歯科治療は、少しずつ歯の位置を修正していくため、急激に顔が変わる心配がありません。

時間の経過とともに口ゴボが改善し、自然な見た目の変化が期待できます。

また、外科手術に比べ、矯正歯科治療は体への負担が少ないのも大きなメリットです。

手術に伴う痛みやリスクも避けられるため、精神的な負担も軽くできます。

矯正治療で口ゴボを治療するデメリット

矯正歯科治療のデメリットとしては、外科手術よりも治療期間が長くなることです。

歯が動くスピードは1ヶ月に1mm程度なので、口ゴボの改善に時間がかかります。

矯正中の装置の見た目や、不快感にも耐える必要があります。

矯正歯科での口ゴボ治療の症例

ブライフ矯正歯科では、口ゴボの矯正歯科治療にも対応しています。

実際に当院で行った口ゴボ治療の症例を2つ紹介します。

症例1

こちらの患者様は、上下の前歯がガタついており、口元に突き出ていることを気にされていました。

具体的には歯が不規則に並ぶ叢生があり、前歯が前に傾いている状態で、口を閉じにくく、横顔を見た際にも口元が突き出ているように見えました。

治療では上下顎の小臼歯を計4本抜歯し、前歯を後方に移動させることで、口元の突出感を改善しました。

歯並びが整い、口元がすっきりとした印象になりました。

症例2

こちらの患者様は、口元が前に出ていることと、歯並びの乱れにコンプレックスをお持ちでした。

具体的には下の歯が特にガタついており、上下の前歯が前に突き出ているため、口を閉じにくく、横顔を見た際にも口元が大きく出ているように見えました。

そこで、上下の小臼歯を4本抜歯し、歯並びを整える治療を行いました。

この治療により、歯並びの改善と口元の突出感が軽減され、よりすっきりとした印象の顔立ちへと変わりました。

矯正歯科で口ゴボを治すのにかかる費用

口ゴボの矯正歯科治療では、症状や選択する治療の種類によって、かかる費用が異なります。

それぞれの費用の目安は、以下の通りです。

ワイヤー表側矯正 60〜130万円
ワイヤー裏側矯正 80〜150万円
マウスピース矯正 70〜130万円
外科矯正 保険適用(保険適用外の場合150〜300万円)

それに加えて、医院によっては以下の費用もかかります。

カウンセリング 無料~5,000円
検査・診察 10,000~70,000円
調整 3,000~10,000円/回
抜歯 5,000~15,000円/本
虫歯治療 1,500~20,000円/回
アンカースクリュー 10,000~50,000円/本
保定装置 10,000~50,000円

費用を抑えるためのポイント

口ゴボの治療はお金がかかるため、なかなか踏み出せないという方も多いでしょう。

費用を抑えるために、以下のポイントをチェックしてみてください。

ワイヤー表側矯正を選択する

ワイヤー表側矯正は、比較的費用が抑えられる矯正方法です。

装置が目立ちやすいデメリットがありますが、「治療費を少しでも抑えたい」という方には特におすすめです。

医療費控除を利用する

見た目を改善するために行う矯正歯科治療は医療費控除の対象外です。

しかし、歯並びの悪さによる噛み合わせの不具合や発音の障害など、身体的な機能に問題があるケースでは、医療費控除の対象となる可能性があります。

医療費控除を利用できれば、確定申告で支払った税金の還付を受けられます。

場合によっては10万円以上戻ってくることもあるので、事前にクリニックで相談してみましょう。

分割で支払う

矯正歯科治療の支払方法は、矯正歯科によってさまざまですが、多くの医院で分割払いが可能です。

特に、デンタルローンを利用することで、一般的なカードローンよりも低い金利で無理のない範囲で治療費を分割して支払うことができます。

矯正歯科に相談し、支払いシミュレーションを行ってもらうなど、事前にしっかりと計画を立てておきましょう。

矯正歯科で口ゴボを治すのにかかる期間

矯正歯科での口ゴボの治療期間は症例によって異なりますが、一般的に1〜3年程度の期間が必要です。

一部の歯だけを治療する部分矯正であれば、1年以内に終わる場合もあります。

しかし、抜歯が必要な矯正歯科治療の場合には、矯正期間が長くなりやすいです。

治療完了後は、後戻りを防ぐ保定期間があり、さらに1〜3年ほど必要です。

矯正歯科の口ゴボ治療の流れ

実際に矯正歯科で口ゴボを治療することを決めたら、どのような流れで進めていくのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

ブライフ矯正歯科では、以下のような流れで治療を進めていきます。

流れ 詳細
1.相談 ・まずはカウンセリングを行う
・歯並びを見ながら、想定される問題点や治療方法、費用、期間を確認する
2.検査 レントゲン撮影などの精密検査を行い、歯や骨格の状態を分析する
3.診断 検査結果に基づいて、具体的な治療方針を決定する
4.治療 ・矯正装置を付けて治療をスタートする
・装置の調整のために、1ヶ月に1回程度通院する
5.保定 ・治療完了後はリテーナーを使って歯並びを固定し、後戻りを防ぐ
・保定期間は1〜3年間で、その間も定期的に通院する

矯正歯科の口ゴボ治療に関するよくある質問

ここまで、矯正歯科における口ゴボの治療方法や費用などについて解説してきました。

ここでは、矯正歯科で口ゴボを治療するにあたって、よくある疑問を紹介します。

口ゴボの矯正は保険適用になりますか?

基本的に見た目の改善といった審美目的や一般的な噛み合わせを改善するための矯正治療の場合、保険適用外です。

ただし、顎変形症といって手術によって骨格的な問題を改善しなければ機能的な改善が図れない場合には保険適用されることがあります。

自分の症状が適用かどうか、カウンセリングで相談してみましょう。

口ゴボの矯正に抜歯は必要?

口ゴボでも、すきっ歯などケースによっては、抜歯が必要ない場合もあります。

歯を動かすスペースが狭い場合は、抜歯ををするケースが多いでしょう。

口ゴボの矯正歯科治療には痛みを伴いますか?

矯正装置の調整後に、歯が動き痛みが出やすいです。

矯正歯科治療にはある程度の痛みが伴いますが、数日で慣れることが多いといえます。

マウスピース矯正であればほ比較的痛みを感じることはありません。

口ゴボを治してから後戻りしないですか?

保定期間をしっかり守ることで、後戻りを防ぐことが可能です。

治療完了後はリテーナーと呼ばれる保定装置を1〜3年間ほど装着する必要があります。

口ゴボの矯正歯科治療に年齢制限はありますか?

年齢制限は特にありませんが、早めの治療が効果的です。

歯や歯茎などの状態が健康でない場合、矯正歯科治療をすることが難しいケースも増えてくるからです。

口ゴボを治療できるかまずは矯正歯科で確認してみましょう!

口ゴボが気になる方は、まずは矯正歯科で専門的な診断を受けることが重要です。

口ゴボの原因は、歯並びや噛み合わせ、骨格の問題などさまざま。

歯並びや噛み合わせが原因であれば、矯正治療での改善が見込めますが、骨格が関係する場合は外科的治療が必要なこともあります。

専門医に相談し、自分の症状に合った最適な治療法を確認することで、効率的に口ゴボを改善できます。

費用や治療期間についてもカウンセリングで確認し、無理なく治療を進めていきましょう。

JR静岡駅北口より徒歩10分の場所に位置しているブライフ矯正歯科では、口ゴボの症例にも対応しています。

患者さま一人ひとりのお口の状況を丁寧に診察し、最適な治療プランをご提案します。

口ゴボでお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。

関連記事