BRIFE Blog

大学生でも矯正歯科治療の費用を払える?治療の種類や安く抑えるポイントを解説

矯正歯科治療には、通常30〜100万円ほどの費用がかかり、決して安いものではありません。

特に、これから治療を始めたい大学生にとっては、大きな負担になるでしょう。「歯並びを整えたいけど、治療費が用意できない…」と、治療を諦める方も多くいます。

しかし、治療方法や支払い方法によっては大学生でも矯正歯科治療を始めることができます。

この記事では、矯正歯科治療の種類や費用を抑えるポイントをわかりやすく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ブライフ歯科 院長 / 日本矯正歯科学会認定医 平塚 泰三(ひらつか たいぞう)

ブライフ矯正歯科 院長
平塚 泰三(ひらつか たいぞう)

東京医科歯科大学歯学部歯学科を卒業後、1年間の研修医を経て東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野に入局。大学院を修了し歯学博士を取得。関東を中心に複数の歯科医院にて矯正担当医として勤務。2021年11月に静岡県静岡市にてブライフ矯正歯科を開業。正しい矯正歯科治療を適正な治療費で提供するように努めている。日本矯正歯科学会認定医。

矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。
一般的な治療期間:2年から3年、一般的な通院回数:20回~30回
矯正歯科治療の一般的なリスクと副作用:痛み ・口腔内不潔域の拡大と自浄作用の低下・歯根への影響(歯根の短小、歯の失活、歯肉退縮、歯根露出、失活歯の歯根破折)・顎関節症状・後戻り·加齢による変化・骨癒着

大学生に多い「矯正したいけどお金がない」という悩み

大学生が矯正歯科治療を考える際に、最も大きな問題の一つが治療費です。

矯正歯科治療一般的に保険適用とならないことから、高価である場合が多く、「矯正したいけどお金がない」「親からの援助は難しい」という悩みを抱える方も多くいます。

しかし、アルバイトをしながら矯正歯科治療を受けることも可能です。

治療費を抑えられるクリニックを選んだり、分割払いを利用したりすることで、経済的な負担を軽減しながら治療を進めることができます。

大学生になると、中学生や高校生のころに比べて、自分で考え、物事を決定する機会が増えていきます。

歯並びについても同じです。

「就職活動が始まる前にきれいな歯並びにしたい」「社会人になってから通うのは難しそうだから、大学生のうちに矯正を始めたい」など、将来を見据えて矯正歯科治療を検討する方も少なくありません。

費用についてしっかりと計画を立てれば、大学生活のなかで矯正歯科治療を進めることは十分可能です。

矯正歯科治療の種類と費用

矯正歯科治療は、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の2つの方法があります。

それぞれに特徴があり、メリット・デメリットが異なるため、歯並びの状態や希望の治療期間などを考慮して最適な治療法を選んでいきます。

また、矯正歯科治療は、保険適用外となる自由診療です。

そのため、矯正歯科によって費用設定が異なります。

ブライフ矯正歯科では、患者さまに安心して治療を進めてもらえるように明確な費用設定をしています。

治療前に費用について、矯正歯科に直接確認しましょう。

表側矯正

表側矯正は、ワイヤー矯正の一種です。

歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を装着し、ワイヤーで歯を動かします。

この方法は一般的な矯正歯科治療として広く使われ、ほとんどの症例に対応可能。

たとえほかの治療方法が難しい場合でも、表側矯正で対応できるケースは少なくありません。

また、効率的に歯を動かせるため、マウスピース矯正に比べて治療が長引きにくいのもメリットです。

表側矯正はほぼ全ての症例に適しているため、特に複雑な症例や早く治療を終えたい方におすすめです。

しかし一方で、取り外しができないことや、装置が目立ちやすいというデメリットもあります。

大学生は制服や校則から解放され、自分の好きなファッションやヘアスタイルを楽しめる時期。

そのような限られた時期に、目立つ矯正装置に抵抗を感じる学生も少なくないでしょう。

また、取り外しができないため、食べ物が詰まりやすく、口腔ケアがしづらくなることも。

そのため、虫歯予防にはデンタルフロスやタフトブラシを併用して、念入りな歯磨きが欠かせません。

さらに、調整直後の数日は痛みが出ることもあるので、痛みに対する備えも必要です。

裏側矯正

裏側矯正は、歯の裏側にブラケット装置を装着し、そこにワイヤーを通して歯を動かす矯正歯科治療です。

装置が歯の裏側に取り付けられるため、矯正していることが周囲から分かりにくいのが特徴。

目立たずに矯正したい方に人気のある方法です。

ただし、装置が裏側にあるため、食事や会話がしづらくなることもあります。

また、表側矯正と比べて適用範囲が限られており、専門技術も必要とされるため、治療期間が長くなる場合も少なくありません。

そのぶん、治療費も高額になる傾向があります。

コストを抑えたいと考えている大学生には、費用面でハードルが高い方法といえます。

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正とは、上顎を裏側矯正、下顎を表側矯正で行う治療方法です。

上顎には目立ちにくい裏側矯正、下顎には比較的費用の安い表側矯正を組み合わせることで、双方のデメリットをうまくカバーしています。

この方法なら、見た目への影響を抑えつつ、裏側矯正よりも費用を抑えられる可能性が高いでしょう。

見た目が気になるという大学生にも向いている選択肢といえます。

ただし、表側矯正に比べて費用はやや高く、適用範囲も限られています。

症例によっては対応できないケースもあるため、事前に確認が必要です。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、プラスチック製の透明なマウスピースを装着して歯を動かす矯正方法です。

マウスピースは透明で薄いため、装着していても目立たないのが特徴。

さらに、取り外しができるので、食事や歯磨きの際には外すことが可能です。

食べ物の制限もなく日常生活に支障が出にくいため、社会人にも人気があります。

長期間にわたる治療が必要になっても目立たない装置のおかげで、就職活動や仕事への影響が少なく済むでしょう。

ただし、マウスピース矯正には適用範囲が限られており、症例によっては対応できないことも。

また、一日20時間程度の装着が必要です。

自己管理が求められるため、装着時間を守らなかったり、正しく装着できていなかったりすると、治療が長引く可能性があります。

治療が延びると費用も若干かさむことがあるため、自己管理ができる方に適した方法です。

矯正歯科治療の支払い方法

矯正歯科治療は高額で、大学生にとってまとまったお金を準備するのは不安に感じることもあるでしょう。

しかし、安心してください。

一般的に、矯正歯科治療には以下のような支払い方法があり、自分に合った方法を選ぶことが可能です。

・一括払い
・クレジットカードによる分割・リボ払い
・歯科医院による分割払い
・デンタルローン

このように、分割払いのほか、デンタルローンも利用できるケースが多いです。

特にデンタルローンは、ほかのローンと比べて金利が低い点がメリットです。

分割払いやデンタルローンを利用することで、一括払いが難しい大学生でもアルバイト収入などで無理なく返済していくことができます。

ただし、分割払いの手数料や回数、またクレジットカードのリボ払いにかかる利子は、歯科医院やカード会社によって異なるため注意が必要です。

支払い方法を決める際には、保護者と相談し、無理なく支払える方法を選ぶことが大切です。

矯正歯科治療の費用を抑えるポイント

治療に必要な費用は、大学生が矯正歯科治療を始める際に最大のネックとなります。

勉強はもちろん、おしゃれや遊びも充実させたい時期に高額な矯正歯科治療の費用を支払うことを考えると二の足を踏むのも当然です。

そこで、少しでも費用を抑えつつ、理想の歯並びと噛み合わせを手に入れるためのポイントを紹介します。

デンタルローンを利用する

デンタルローンを利用すると、矯正歯科治療の費用を分割で支払うことができます。

デンタルローンは、矯正歯科治療やホワイトニング、インプラントなどの高額治療費を分割して支払うための専用ローンです。

デンタルローンは「目的別ローン」と呼ばれ、特定の目的のために利用するもので、一般的なローンに比べて金利が低めに設定されていることが特徴です。

また、分割回数も多く設定できるため、返済計画を立てやすいメリットがあります。

ただし、学生が自分名義でローンを組むのは難しいケースが多く、親の理解と協力が必要になるでしょう。

家族と相談し、ローンを利用するかどうか、またどのような返済計画にするかをしっかり話し合って決めることが大切です。

なお、デンタルローンは費用を分割払いにして支払う負担を軽減する方法ですが、治療費そのものが安くなるわけではありません。

この点に関しても理解しておく必要があります。

ブライフ矯正歯科では、最大120回まで分割できるデンタルローンをご用意しております。

医療費控除を申請する

医療費控除の申請をすることで、治療費の負担軽減につながります。

1年間に支払った医療費が合計10万円を超えた場合に申請でき、確定申告で医療費控除を申請することで、税金が一部控除される仕組みです。

矯正歯科治療は高額になるため、10万円を超えるケースが多く、医療費控除の対象となる可能性が高いです。

大学生の多くは親の扶養に入っているため、確定申告を行うのも控除の恩恵を受けるのも親になります。

そうはいっても、親が控除を受けることで結果的に矯正歯科治療の実質的な費用を抑えることが可能です。

治療費を大学生本人が負担している場合は、親と話し合い、控除分の一部を返してもらうなどの交渉もできるかもしれません。

費用の安い治療方法を選ぶ

カウンセリングの際に、予算に限りがあることを伝えて費用の安い治療法を選ぶこともできます。

たとえば、症例によっては部分矯正で治療が可能だったり、マウスピース矯正のほうが安かったりすることも。

部分矯正は全体矯正と異なり、気になる部分の歯並びを整える治療法です。

噛み合わせを調整したり、歯を大きく動かしたりすることはできませんが、治療期間が短く、治療費も安いメリットがあります。

軽度の歯並びであれば、部分矯正できる可能性があるため、歯科医師に相談してみましょう。

モニター治療を行っている矯正歯科を選ぶ

矯正歯科のなかには、モニター患者を募集しているところもあります。

モニター患者として選ばれると、特典を受けられることも。

特典内容はクリニックによって異なりますが、割引価格での治療やホワイトニングの無料提供などが代表的です。

モニター割引を利用できれば、治療費を大幅に抑えられる可能性もあるので、大学生の方にとってはうれしい選択肢の一つです。

ただし、モニターになると口腔内の写真がウェブサイトに掲載される場合があります。

モニター治療を行う際には、口腔内の写真だけでなく顔写真もされるのか、プライバシーがどのように保護されるのかなど、事前にしっかり確認したいところです。

また、いつでもモニターを募集しているわけではありません。

モニターを希望する方は、最新の情報を随時チェックすることが重要です。

大学生のうちに矯正歯科治療を行うメリット

大学生の方のなかには、「社会人になってお金を貯めてから矯正をしよう」と考えている方もいるのではないでしょうか。

大学生の矯正歯科治療はお金の準備が大きなネックになりますが、就職前に矯正歯科治療をするメリットは大きいといえます。

アルバイトをしてでも大学生のうちに矯正歯科治療をすると良い理由を3つ紹介します。

時間的な余裕があり、通いやすい

大学生は、社会人に比べて比較的時間に余裕があり、スケジュールを調整しやすいメリットがあります。

歯科矯正歯科治療中は、定期的に通院をしなければなりません。

社会人になると、急な残業や出張が入って予約日に通院できないことも考えられます。

大学生はアルバイトや試験、サークルの活動で忙しいとはいえ、比較的自分の予定をコントロールしやすいです。

そのため、学生時代に矯正歯科治療をするなら、忙しさを理由に治療を途中で中断するリスクが低くなります。

比較的歯が動きやすい

大学生は、若さゆえに歯が動きやすいという利点があります。

20歳前後は大人と比べてまだ骨が柔らかく、矯正歯科治療に適した時期といえます。

また、矯正歯科治療の際には親知らずを抜くことが一般的ですが、20歳前後であれば比較的容易に抜歯が可能なことが多く、体への負担も少ない場合が多いです。

早期の治療開始で歯がスムーズに動き、治療期間の短縮につながる可能性も高まります。

自信を持って就職活動できる

大学生のうちに矯正歯科治療を終えられれば、自信を持って就職活動を開始できるはずです。

歯並びが整い、コンプレックスがなくなると、自信を持って笑ったり、話したりできるようになります。

第一印象が重要な就職活動では、美しい歯並びが与える好印象だけでなく、自信を持って面接に挑む姿勢が相手に好意的なイメージを残すでしょう。

ポジティブな気持ちで就職活動をするために、矯正歯科治療は有効な選択肢です。

大学生の矯正歯科治療に関するよくある質問

ここまでは、矯正歯科治療の相場や費用を抑えるためのポイント、大学生のうちに矯正歯科治療をするメリットなどについて考えました。

実際に、大学生のうちに矯正歯科治療を始めることを検討するにあたって、たくさんの質問が出てくることでしょう。

この項目では、特に大学生が疑問に思いやすいことをまとめました。

大学生が自腹で費用を払うことはできる?

大学生でも、自分で矯正歯科治療費をまかなうことは可能です。

「親にこれ以上負担をかけたくない」「兄弟姉妹がいるので、自分の治療費は自分で払いたい」など、費用を自腹で負担することを検討する大学生も少なくありません。

アルバイトをしながら治療費を工面するのは、大学生には現実的な選択肢といえるでしょう。

しかし、治療費は高額になることが予想されます。

治療を決断する前に親御さんと話し合い、費用負担の方法や支払い計画をしっかり相談するのが賢明です。

大学生の矯正歯科治療は保険適用になる?

大学生に限らず、一般的に矯正歯科治療は保険適用外です。

保険適用となる特定の先天性疾患を持っている場合などのケースを除き、矯正歯科治療は自由診療の扱いとなります。

そのため、治療費だけでなくカウンセリングや検査、通院にかかる費用も全て自己負担が基本です。

矯正歯科治療には、費用面での準備が欠かせません。

治療に関する悩みは矯正歯科に相談しよう

大学生のうち矯正歯科治療をする場合「本当に費用を払えるのだろうか」「どの治療法を選べば良いのだろう」など、さまざまな疑問や不安がつきものです。

歯並びのことでコンプレックスになっていたり、噛み合わせが悪くて体に支障があったりする場合、まずは矯正歯科に相談することが大切です。

専門家に相談することで、抱えていた悩みがクリアになることもあります。

静岡市にあるブライフ矯正歯科は、患者さま一人ひとりの悩みに真摯に向き合い、自信を持って笑えるようにサポートいたします。

矯正歯科治療の認定医が、ライフスタイルやスケジュールを考慮したうえで、最善の治療計画を立て丁寧に治療を進めます。

歯並びに関する悩みがある方は気軽にご相談ください。

関連記事